- 省力機械の製作・改造 株式会社角田 >>
- 省力機械


生産ラインの省力化
- 生産ラインを
さらに効率化したい - 省力機械を導入することで、ボトルネック工程の改善や、生産ラインのタクトタイムの短縮を実現します。
- 製品・部品の形状や仕様が
変わりそれに対応したい - 最適な治工具や周辺機器のご提案、開発を行い、既存装置を最小限の投資で有効活用できます。

手作業の自動化
- 人がやっている作業を
機械化して効率を上げたい - 省力機械の導入で、並べる、運ぶ、持ち上げる、組み立てる等の動作を機械化し効率化品質の均一化を支援します。
- 作業環境の
安全性を向上させたい - 危険な作業を機械化することで、安全な職場の実現に貢献します。

機械・装置の改良
- メーカーが対応していない
カスタマイズをしたい - 図面がなくても、お客様のアイデアを具体的なカタチにします。
- メーカーからの供給が
終了した部品が欲しい - 既存部品と同じ物はもちろん、部品の改善提案を行います。
角田からのお約束
- お客様の生産スケジュール、開発計画に合わせた柔軟な納期対応をいたします。
- アイデアレベルのお話しでも、それを具体的に実現するための提案を行います。
- お客様が最小の投資で最大の成果を得られる提案をいたします。

A社は食品メーカーです。今度発売する新製品は、既存の製品の容量を少なくしたものを考えていました。しかし、容器に食品を入れ、蓋を溶着する機械はこれまでのサイズに最適化したもので、そのままでは使えませんでした。新たな機械の導入も検討されましたが、コスト面で合わないという結論になりました。
新製品の発売の時期が迫っているなか角田に相談が寄せられ、当社の技術陣が検討した結果、既存の機械の改造で対応できることが判明しました。
同時に食品を容器に入れる工程から、蓋の溶着工程までを見直し、最適な治具を導入することでさらに生産性が上がることがわかり、その提案をいたしました。
納期にも間に合い、省力化を実現することができました。